氷屋めぐり22 龍都冰菓室(桃園)
第21回はこちら 氷屋めぐり第22回は桃園市の龍都冰果室。龍潭區の市街地にあり、以前から存在を知って
第21回はこちら 氷屋めぐり第22回は桃園市の龍都冰果室。龍潭區の市街地にあり、以前から存在を知って
國光客運は国営の台灣汽車客運(臺汽)が前身のバス業者で、さらに歴史を辿ると国直轄の公路局をルーツに持
前回投稿にて水里に一泊することになり、せっかくなので街歩きに繰り出したところ特徴的でかなり惹かれるも
レトロな雰囲気が魅力の宿泊施設、旅社。南投縣水里には何軒もあり、前回投稿にて水里に向かったのはそのう
現在集集線は工事のため濁水~車埕間が代行バスになっています。先日代行区間に用事があり利用したところな
台湾旅行のお土産というとパイナップルケーキやお茶などが定番ですが、一部でひそかに人気なのが「ほんだし
第20回はこちら 氷屋めぐり第21回は雲林縣の曾記涼泉芳冰店。過去に何度も近くを通っていながら若干ル
先日ネットニュースでとある缶詰が話題になっていました。正式名称は単に「紅燒牛肉」ですが、一般には「國
完全にサムネイルで出オチですが、デカデカと印刷された「お美味」 シンプルだけどなかなかの破壊力。 食
第19回はこちら 氷屋めぐり第20回は宜蘭縣の秀蘭阿姨泡泡冰。泡泡冰という名称の通りシャーベットの店