玉里を旅行中、祭日のためか予定していたかき氷店が開いておらず他に何かないか探しておりました。するとたまたま通りがかった場所に日本家屋のお店を見つけ、良さそうなので入ってみることにしました。
お店の外観はこちら。侘咖啡の看板がかかっており、カフェのようです
中はこのような感じで畳と土間になっていてとても素敵
座席は畳と
テーブル席。そもそも窓から畳が見えて入ってきたのでそちらに座れますか?と訪ねたところ4名からとのこと。お一人で運営されていているのでメンテナンスの手間がかかる畳の少人数利用は採算が取れなくなってしまうのだそう。
この建物はやはり日本統治時代からのもので築100年以上、維持するのは大変なようです
メニューはこちら。初めてなので店名を冠した侘咖啡を注文。原住民咖啡も気になるので次回はこちらにしましょうか
奥にはハーブの入った水が置かれていて自由に利用できます
列車の時間までゆったり休憩。他のお客さんもおらず、店の方も必要なとき以外は奥にいるので店内は私一人。本当に静かで贅沢な時間を過ごせました
最後は近所の方にお見送りいただき次の目的地へと向かいました