サトウキビ列車2023-2024 前編
今シーズンも昨年12月より毎年恒例のサトウキビ列車の運転が始まり、今年も天気の良い週末を狙って追いか
今シーズンも昨年12月より毎年恒例のサトウキビ列車の運転が始まり、今年も天気の良い週末を狙って追いか
市場の風景というものは季節による売り物の変化はあれど毎回だいたい同じで半分ルーチンワークで買い物をし
台湾ではポピュラーな果物であるドラゴンフルーツ。よく見かけるメジャーなのは外皮が赤色をしています。
さて本日1月13日は台湾総統選挙(あと議員とかも)でした。投票については前にも記事にしておりますが改
台湾の有名な廃墟に飛碟屋があります。UFOのような独特の外観をした建築物ですが、なんと台北市街にもあ
花蓮~台東の海岸線(国道9号線)沿いには多数の風光明媚なスポットがありますが、その一つが親不知子海上
本年1月1日より台灣鐵路局が会社化され、旧表記の硬券が発売終了となったのは先日の記事の通りです。そし
前回ご紹介した司法博物館人数限定の貓道見学ツアーがあります。午前・午後の各1回、各回10名限定の狭き
台南市中心部には数多くの歴史建築がありますが、その中で見ごたえがありつつもあまり知られていないのが司
本日は台灣鐵路局最後の日です。明日からは国営企業・台鐵公司となります。 この「台鐵公司化」についての