定期票で行く拉拉山 後編
前編はこちら さて、折角ここまで来たので巨木群を見に行くことにします。規制区間の入口近くにはタクシー
前編はこちら さて、折角ここまで来たので巨木群を見に行くことにします。規制区間の入口近くにはタクシー
久しぶりの台湾名茶を訪ねる旅、今回は石門鐵觀音です。台湾における鐵觀音の産地は少なく台北市郊外の木柵
今シーズンは終わったかに見えたライチ狩りでしたが、果樹園から「追加で別の品種を開放するよ!」というお
情人湖は基隆市の北西にある風景スポットです。地元以外ではあまり知られていない印象で、穴場と言えるかも
前のお話はこちら 目的の田んぼアートまでの距離がいまいちわからなかったため、玉里に着いたらいつものレ
前のお話はこちら 八幡神社から乗ったバスは成功ターミナルで下車しました。現代型轉運站への転換や廃止が
前のお話はこちら 富岡から直接神社へ向かってしまうと到着が早すぎるので途中都蘭に立ち寄ることにしまし
先日の訪問で御朱印があることがわかった台東八幡神社。いずれ御朱印帳持参で再訪したいと考えておりました
先週の彰化に続いて本年2回目のライチ狩りをしに新竹へ行ってまいりました。ここ何年かは彰化+新竹のスタ
すでに何年続いているかわからない毎年の恒例行事、ライチ狩り。今年も各産地にて例年通り開放されるという