青鯤鯓散歩(台南)
消失する海上道路・生命之樹を見学した後は引き続いて近隣の集落青鯤鯓へも立ち寄りました。青鯤鯓は字面か
消失する海上道路・生命之樹を見学した後は引き続いて近隣の集落青鯤鯓へも立ち寄りました。青鯤鯓は字面か
前編はこちら 雑貨店の近くに一際レトロな建物がありました。日本統治時代から続く写真館です 猫ちゃんの
新城は花蓮から3駅、副駅名に太魯閣と付いているなどタロコ渓谷の入口としてのイメージが強い町ですがしっ
前編はこちら 再び幹線道路と交差して 短いトンネルへ。中の日陰で少し休憩させてもらいました 線路を右
糖鐵綠道は彰化縣の溪州から溪湖を結ぶ17kmほどのサイクリングロードです。名前の通り糖鐵(サトウキビ
中国語で貓奴とは猫のしもべを表す言葉ですが、その貓奴3人がニャンコとの出会い(ついでに絶景)を求めて
少し前に花蓮の金針花を紹介いたしましたが、今回は桃園になります。韭菜花(花ニラ)が今綺麗ですよという
前編はこちら 次は黎明農園にやってきました。ここの開花状況も良好 続いて少し先の小瑞士農園 農園自体
今年も金針花の季節になりました。急遽予定を早めて少し早い時期の訪問となったため、開花が早い赤科山(赤
前編はこちら 自軍の攻撃になると本領を発揮。攻撃中はずっと踊っています。 途中から踊りのコーチ?らし