忘れ形見
先日桃園空港でチェックイン待ちをしていてこんなものを見かけました。 2年前に突然運行を停止した復興航
先日桃園空港でチェックイン待ちをしていてこんなものを見かけました。 2年前に突然運行を停止した復興航
先日近所のスーパーマーケットで市場でも見たことのない品種のパイナップルが売られているのを見かけました
台北市某所にある信号機なのですが、同じ方向を向いて2台設置されてしまっています。 一体赤なんだか青な
2日ほど弾丸で日本へ行っておりましたが、帰り道京成電鉄の駅で見かけた中国語の発車案内。種別がなんと
本日バニラエアで台湾発の航空券を予約したのですが、その途中で表示されたパスポートのサンプルがツッコミ
中国で開発された一人カラオケボックスが台湾へも輸入され、あちこちで見かけるようになりました。高雄駅に
茶壺山のすぐ近くにもう一つ大変特色のあるハイキングスポットがあります。煙囪稜と呼ばれる場所で、煙囪と
前回掲載した茶壺山と谷を挟んだ山に黄金神社があります。黄金神社は通称で正式名称は金瓜石社、日本統治時
茶壺山は日本人に人気の観光地九份の奥にある金瓜石の更に奥にあるハイキングスポットです。名前の通り茶壺
東區(忠孝復興~忠孝敦化)の地下街を歩いていたらピンクのITサービス会社を発見 …あやし