ライチ狩り2018
我が家では恒例行事となっているライチ狩り。今年も行ってまいりました。場所は2年目から固定で行っている
我が家では恒例行事となっているライチ狩り。今年も行ってまいりました。場所は2年目から固定で行っている
台湾では大抵日本と同様のものが手に入りますが、中には非常に入手困難なものもあります。例えば、これ コ
使用していたSDカード変換アダプタが壊れてしまったので本日電腦街へ買いに行ってきました。基本SDカー
高級レアマンゴーを食す企画3回目・初雪芒果。南国にまったく似つかわしくない初雪とは一体どういうものな
高級レアマンゴーを食す企画2回目・水蜜桃芒果。水蜜桃とはつまり桃のことで、マンゴーと桃というなかなか
先日購入した高級レアマンゴーを食す企画1回目・枇杷芒果。雞蛋芒果とも珍珠芒果とも言われ、購入したもの
日本でマンゴーというと愛文マンゴーというイメージがあるようですが、実はかなりの種類があります。最近見
急に暑くなったことで今パイナップルが大豊作になり、とても安くなっています。比較的大きいものでも50~
帰り道に乗ったバス。ふと後ろを見るとこのようなものが↓ まさかの市バス初の寝台車?実は運転手が休憩時
今台湾ではライチのシーズンになり、あちこちで売られています。 6月3日時点で主役は玉荷包。人気ナンバ