石城車站(宜蘭)
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は宜蘭線の石城駅です。 石城駅は東行列車で宜蘭縣に入って最初の駅。サ
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は宜蘭線の石城駅です。 石城駅は東行列車で宜蘭縣に入って最初の駅。サ
過去記事でも数度登場している風景スポット・陰陽海。この日バスで福隆方面へ向かっていた私は車窓から見え
前の区間はこちら — 「まもなく豊橋です。東海道線・飯田線と名鉄線、豊橋鉄道線はお乗り換
前の区間はこちら — 「まもなく熱海です。東海道線と伊東線はお乗り換えです。熱海を出ます
日本へ帰るのもの簡単にはいかない状況ですが、久しぶりに東海道新幹線で出かけ各停車駅の沿線紹介をしてみ
廃駅を巡るシリーズ、少し前に花東線の溪口を取り上げましたが続けてもう一つ瑞北駅を紹介します。 瑞北車
廃駅を巡るシリーズ、今回は花東線の溪口駅です。 溪口車站 廃止日 2013年11月14日 現状 駅舎
日本に同名駅があることでも知られる宜蘭縣龜山駅にて4月頃より硬券を買えるようになっているという情報を
復興號は台鐵が1981年から運行している種別で、準急に相当する對號(座席指定)列車では最も下のクラス
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は縦貫線の拔林駅です。 拔林駅が所在するのは台南市官田區の南端、善化