サトウキビ列車2021 おかわり
虎尾糖鐵、2021年シーズンは2月に一度訪問してすでに記事にしておりますが(前編・後編)、日頃お世話
虎尾糖鐵、2021年シーズンは2月に一度訪問してすでに記事にしておりますが(前編・後編)、日頃お世話
台鐵では主要駅に指定席券売機が設置されていますが、今年4月より徐々に新型へ置き換えられます。 それに
前半はこちら 中央の線路を通って奥へ走り去った列車はまず推進運転で左の線路へ入ります。 空の貨車を所
毎年の恒例行事、サトウキビ列車の追っかけ。今年も行ってきました。 [2018][2019][2020
前回SP32850型を紹介しましたが、翌日花蓮から乗車した列車にも珍車が連結されていました。FPK1
台鐵莒光號に使われる客車は大まかに自動ドアの「新型」と手動ドアの「旧型」があり、これは多くの人が見て
先日新莊へ出かけたところ、懐かしいバス停看板を見かけました。 10年以上前に台湾へ来られたことがある
ICカードの普及や近郊区間拡大などで日本ではマイナーな存在になりつつある途中下車制度ですが、台鐵にも
TR-PASSで旅行した際、自強號の乗り鉄も仕込んでいました。 シマウマの別名を持つEMU1200形
前回の記事で取り上げたTR-PASS絡みでもう一つ。 座席指定を自由に取ることができ、その際座位券(