台中港車站(台中)
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は台中市の台中港駅です。海線に所属する貨物扱いがメインの小駅ですが、重
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は台中市の台中港駅です。海線に所属する貨物扱いがメインの小駅ですが、重
当サイトは主に台湾の魅力を紹介しておりますが、少々鉄分が高くなっております。台湾から離れてしまい申し
本日をもって台湾最大の連休春節休みが終了しますが、お休み期間中は日本各地を渡り歩いておりました。その
前編はこちら 続いて屋内展示に向かって移動しますが、中に入る前にちょっと気になるものが見えました。柵
最後の復興號車両に乗りに行く前に時間がありましたので、最近開園した潮州鐵道文化園區へ行ってみました。
台鐵の小駅を巡るシリーズ、今回は台中市の松竹駅です。大慶~豐原の高架化に合わせ開業した比較的新しい駅
前編はこちら 普快の時は一旦車庫へ引き上げてから再度入線してきたので今回も同じかな?と思いしばらくホ
2022年12月27日をもって終わりを迎えることになったのは加祿駅の硬券だけではありませんでした。1
昨年12月28日に行われたダイヤ改正により1日2往復あった區間車のうち1往復が莒光號に置き換えられる
毎年恒例のサトウキビ列車、今年も天気の良い週末を狙って追いかけてきました。 (過去の記録) [201