山記京華(南投)
杉林溪から山を下り、鹿谷から少しそれて以前十大名茶シリーズで訪問した凍頂山へやってきました。 その時
杉林溪から山を下り、鹿谷から少しそれて以前十大名茶シリーズで訪問した凍頂山へやってきました。 その時
前回の訪問では霧の中であった杉林溪。またバスでの訪問であったため行動範囲にも制約があり後日晴天時に車
こちらは労基署にあたるお役所が制作し、公開している学習用動画の一場面ですが、そのタイトルは̷
前回(南)はこちら 東西南北の旅最終回は東と北。東は以前の記事で詳しく紹介していますので簡単に、北と
前回(西)はこちら 2日目は高雄を早朝に出発し、最南端を目指します。 駅前のバスターミナルから直通の
これといって用事のなかった三連休。家にいるのはもったいないのでそのうち挑戦しようと思っていたテーマを
台鐵では主要駅に指定席券売機が設置されていますが、今年4月より徐々に新型へ置き換えられます。 それに
前半はこちら 中央の線路を通って奥へ走り去った列車はまず推進運転で左の線路へ入ります。 空の貨車を所
毎年の恒例行事、サトウキビ列車の追っかけ。今年も行ってきました。 [2018][2019][2020
前回SP32850型を紹介しましたが、翌日花蓮から乗車した列車にも珍車が連結されていました。FPK1