沙鹿グルメ散歩
知り合いの実家が台中市沙鹿區で宿を経営しているということで泊まりに行ってきました。 その際おすすめの
知り合いの実家が台中市沙鹿區で宿を経営しているということで泊まりに行ってきました。 その際おすすめの
台湾十大名茶シリーズの7回目は台湾高山茶です。このお茶は十大名茶のなかでも範囲が広く、標高1000m
前編はこちら 支線(台14甲線)に入り少し行くと一大リゾート地である清境農場へ差し掛かります。休日と
かつて幸福巴士(幸せのバス)や夢幻巴士と呼ばれたバス路線がありました。台中市の豐原から梨山を結ぶ65
昨日台中市で見かけたエレベータのボタンですが、何か変ですね。 このビルは上昇志向が強いのでしょうか?
こちらは台鐵新烏日駅にありました看板です。付近の鉄道路線(建設中のMRTを含む)が描かれていいます。
前回台中州廳(現台中市役所)を紹介いたしましたが、その向かいには「台中市役所」があります。市役所の向
前回の記事に登場した台中州廳。こちらは日本統治時代に置かれていた台中州の庁舎で、現在は台中市に引き継
以前から台中市街を歩いていると「古い建物が多いな」と感じることが多く、いつかゆっくり歩いて見て回りた
台中の有名なお土産といえば太陽餅かと思います。パイ生地でお茶請けにも最適なお菓子。国外にも知名度があ