冬のマンゴー
先日市場を散歩しているとマンゴーが売られているのを見かけました。 マンゴーといえば夏の果物ですが、そ
先日市場を散歩しているとマンゴーが売られているのを見かけました。 マンゴーといえば夏の果物ですが、そ
台鐵の本業は鉄道ではなく弁当屋であると揶揄されるほど有名で存在感のある台鐵便當(駅弁)。主に車内販売
臨江街夜市はその名の通り臨江街に毎晩出現する夜市です(ちなみにこの通り、朝は市場、昼はほぼ無人と時間
陽明山周辺にはいくつもの温泉地がありますが、その中でもかなりマイナーと思われるのが六窟温泉です。 今
前編はこちら 延平北路の終点近くにやってきました。バスの車庫が二箇所あり、ここが終点になっています。
社子島と呼ばれる場所があります。台北市内にありながら発展が大幅に遅れたため畑が点在するなど他の地域と
YouBike(Ubike)といえばオレンジ色と山吹色の車体がトレードマークですが、一部に白いYou
紅豆餅。日本では今川焼き、車輪焼き、御座候などいくつもの異名を持つ焼き菓子です。 台湾でも大変メジャ
バスに貼られていた公文書。 今回中身はどうでもよく、ポイントは下の方に押されているハンコ。台湾の公文
台湾では知らない人はいないお菓子メーカー、義美。日本での明治・森永くらいの知名度はあるでしょうか?