鹽水蜂炮(台南) 後編
前編はこちら 遠くで何かが爆発しました。どうやら「棚」に点火したようです。さすがにこの距離ではロケッ
前編はこちら 遠くで何かが爆発しました。どうやら「棚」に点火したようです。さすがにこの距離ではロケッ
鹽水蜂炮は100万発以上のロケット花火を発射、さらに大量の爆竹を使用する非常に過激なお祭りです。毎年
さて、中華圏もそろそろ年末となり各地でいつもの年貨大街(正月用品市)が始まりました。私はいつも通り台
前編はこちら 後半はコメント少なめで写真を貼っていきます。駐車場付近 どこまでも歩いて行きたくなる道
毎年恒例の六十石山訪問。行き方などはいつも通りなのですが、今年は少し様子が違っていました。それは一週
新營で勝利號に乗車した後はその足で潮州へと向かいました。実はこちらでも夏休み限定の特別列車が運行され
今シーズンは終わったかに見えたライチ狩りでしたが、果樹園から「追加で別の品種を開放するよ!」というお
前のお話はこちら 目的の田んぼアートまでの距離がいまいちわからなかったため、玉里に着いたらいつものレ
先週の彰化に続いて本年2回目のライチ狩りをしに新竹へ行ってまいりました。ここ何年かは彰化+新竹のスタ
すでに何年続いているかわからない毎年の恒例行事、ライチ狩り。今年も各産地にて例年通り開放されるという