バスで台湾一周5 台東→台北
前回からの続きです さて、発車時刻が近くなったのでのりばへ向かいますがこれがよくわかりません。という
前回からの続きです さて、発車時刻が近くなったのでのりばへ向かいますがこれがよくわかりません。という
墾丁といえば台湾本島の南の果てにある有名観光地。夏がシーズンですが、一年を通じて人気の観光地です。
屏東縣枋寮鄉はお互い離れた3ヶ所に市街地を形成していますが、そのうち枋寮駅に近い北勢寮地区にあるのが
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は屏東線の六塊厝駅です。 ここは駅の構造が変わっており、以前から気に
高雄と枋寮を結ぶ国道17号沿いに日本統治時代の神社遺跡があります。角度的に西行き(枋寮→高雄方向)で
台鐵の小駅を訪ねるシリーズ、今回は南迴線の內獅駅です。 南迴線加祿~枋山の3駅(かつて古莊もあったが
枋寮と台東間を結ぶ南迴線。その加祿-內獅間のちょっと変わった鉄道建造物があります。 加祿~內獅の駅間
5月に入り、本格的にマンゴーの季節が始まりました。 ということで早速産地へお出かけです。 行き先はい
前回(西)はこちら 2日目は高雄を早朝に出発し、最南端を目指します。 駅前のバスターミナルから直通の
先日潮州に宿泊した日は丁度夜市が開催される日でした(大都市の夜市とは違い、地方では週1~2日の開催が