台中市場めぐり(3)
その2はこちら 地政事務所前でUbikeを返却し第五市場へ向かって歩いていくと少し手前から露店が見え
その2はこちら 地政事務所前でUbikeを返却し第五市場へ向かって歩いていくと少し手前から露店が見え
その1はこちら 第二市場から歩くこと約15分、第三市場へ到着。 今回訪問する中で唯一後車站(台中駅の
市場の名称は様々ですが、台中には第一・第二など数字のつく名称が多くあります。 現在第六まであり、うち
先日市場を散歩しているとマンゴーが売られているのを見かけました。 マンゴーといえば夏の果物ですが、そ
第二市場は台中駅からそれほど遠くない場所に位置する傳統市場です。食材を売る菜市場としての役目ももちろ
8月に入ると市場に並ぶマンゴーの様子が一変します。引き続き「愛文マンゴー」が売られているのですが、何
紅豆餅。日本では今川焼き、車輪焼き、御座候などいくつもの異名を持つ焼き菓子です。 台湾でも大変メジャ
何か縁があって訪れた都市をぶらついてレポートするコーナー6回目は花蓮縣の玉里です。玉里始発の8181
永樂市場は台南市の観光客も多い國華街に位置しています。買い物スポットとしての機能はほぼなく、グルメの
3月に入ってすぐ、もうマンゴーが出回り始めました。 まだごく一部の店にしかありませんが、これからどん