北部三大岩場1 孝子山 後編
前編はこちら 孝子山出て次は慈母峰へ向かいます。引き続き先へ先へ進むと 個人的に「辻」と呼んでいる場
前編はこちら 孝子山出て次は慈母峰へ向かいます。引き続き先へ先へ進むと 個人的に「辻」と呼んでいる場
北部三大岩場と呼ばれるスポットがあります。その名の通り台湾北部にある岩場スポットですべて新北市内に所
昨日2月15日は小正月(元宵節)で、平日ではありましたが平溪ランタンフェスティバルが行われました。
台湾にはまとめサイトがいくつもできるくらい廃墟スポットがいくつもあるのですが、その中でもほぼすべての
前回の火山浴温泉に続きもう一軒温泉施設を紹介したいと思います。 今回お邪魔したのは沐川海底溫泉。火山
当サイトでさんざん登場している金山温泉ですが、また一軒紹介したいと思います。 金山(温泉)を訪れる際
【文山包種茶】 茶葉の種類 烏龍茶 産地 新北市坪林,石碇,新店など 標高 400m 淹れ方 90度
桃園市桃園區と新北市鶯歌區は隣接しており、鉄道で直結しているほかもちろん道路でも結ばれています。 そ
宜蘭線と平溪線が分岐する三貂嶺。この近くに滝づくしのハイキングコースがありますので紹介したいと思いま
先日新北市内をドライブしていたところ、同乗の友人が「近くに変わった廟があるみたいなので行ってみたい」