南部橫貫公路 後編
前編はこちら トンネルを抜けて高雄市区間へ入ってきました。こちらは雲海などがなく印象が違います 少し
前編はこちら トンネルを抜けて高雄市区間へ入ってきました。こちらは雲海などがなく印象が違います 少し
台湾本島を東西方向に結ぶ三本の道のうち最も南部に位置するのが南部橫貫公路。台南市中西區から台東縣關山
女王岩で有名な野柳に対して台東の小野柳。温泉などで有名な烏來に対して桃園の小烏來。本家に雰囲気の似た
台湾のどの町にも必ず一軒はあるであろう牛肉麵のお店ですが、その中でもずっと気になっていた店がありまし
玉里麵を愛してやまない当サイトでございますが(過去記事1・過去記事2。載せていないだけで玉里訪問時に
かつて日本が統治していた関係でかつて台湾各地には多数の神社が鎮座していましたが、いずれも終戦後廃社と
前日のDR3000型に引き続き本日はDR2800型に乗っていきます。DR2800少し前に一般申込可能
2023年4月25日をもってDR2800・DR2900・DR3000のディーゼル車三形式が定期運行を
前編はこちら 支線の方へ入ってきました。田んぼと畑の真ん中を進み、専用道ではないものの道幅は細く4輪
だいぶ前に淡水-鶯歌-龍潭のサイクリングを記事にしておりますが、そのうち龍潭-鶯歌区間を改めて取り上