前の記事にてUbikeを利用し知本溫泉に到着しましたので早速温泉に入りたいと思います。当初は玉明宮を利用しようと思い向かいましたがやっていないとのこと。たまたま休みなのかやめてしまったのかは聞きそびれましたが入れないものは仕方がない。忠義堂も建て替え工事中

温泉はやっているものの仮設でしたのでここもパス、未体験の天山溫泉を試してみることにしました

場所は忠義堂のすぐ隣で旅館のような佇まい

朝8時という時間帯でしたがおばちゃんが出てきて受付してくれました。1人での湯屋利用は150元。通路の両脇に湯屋が並んでいます

利用するのはこちら。扉にでかでかと料金が書かれていて明朗会計

中には家庭サイズの浴槽と洗面器。これまで利用してきた湯屋の中ではトップクラスの綺麗さです

湯を張って早速入浴。運動した後の朝風呂はいいですね。このあとまたUbikeで帰る元気も湧いてきました

600元の湯屋はどうなのか?気になったので帰りがけに覗いてみると…

こんな感じで2つの浴槽がありました